ニコンZレンズの望遠大三元 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを1年間使ってみたのでレビュー【作例あり】

機材

望遠大三元が気になっている皆様、こんちには。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのレビューをしてみたいと思います。1年ほど前に購入しました。私が大三元レンズで持っているのはこの1本になります。今までで購入したレンズで一番高価なレンズですね・・・正直すこし勇気が要りました。

ですが、このレンズのオールマイティさと包容力にやられてしまい、基本的に持ち歩いています。

また最大200mmの望遠端F2.8のボケの組み合わせによる写真は他のレンズでは撮れません!

作例も含めてぜひご覧いただけると幸いです!

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック

NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sのスペックの仕様を確認します。数値はニコン公式HPを参照しています。

はい、スペックの通り長くて重いヤツです笑

約1.5kgあります。

型式ニコンZマウント
焦点距離70mm-200mm
最大口径比1:2.8
レンズ構成18群21枚(EDレンズ6枚、非球面レンズ2枚、蛍石レンズ1枚、SRレンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角34° 20′-12° 20′(撮像範囲FX)
22° 50′-8°(撮像範囲DX)
焦点距離目盛70、85、105、135、200mm
ズーミングズームリングによる回転式
ピント合わせマルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:5.5段※CIPA規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最大撮影倍率0.2倍
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞りf/2.8
最小絞りf/22
アタッチメントサイズ
(フィルターサイズ)
77mm(P=0.75mm)
三脚座位置指標(90°)付きの360°回転三脚座リング、三脚座のみ着脱可能
寸法約89mm(最大径)×220mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量約1440g(三脚座を含む)
約1360g(三脚座なし)

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR

さっそく作例をいくつか載せさせていただきます。

上の写真は、こちらは河津桜とメジロを撮影した写真です。

こちらは梅と飛び立つメジロ。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8を購入したきっかけも、このメジロを撮影するためでした。鳥ガチ勢の方からすると望遠端200mmは短すぎるかと思いますが、場所にもよると思いますがメジロくらいなら全然問題なく撮れました。

あとはテレコンを別途購入して最大400mmまで望遠端を伸ばせるので、柔軟に対応できそうですね。

警戒心が薄めのカワウなら、余裕でこれくらいは撮れました。いや、その魚はデカすぎじゃ・・・

花畑でもこのレンズは威力を発揮します。

望遠レンズの圧縮効果によって、花畑の中の一輪を際立たせることも可能です。またf2.8という明るいF値によって手前や奥の花を大きくボカすことが出来ます。

風景

撮影スポットに行ってみると展望台やコースなどが制限されていて、構図が色々試せないということもあると思います。そんな時に望遠ズームであれば一部を切り取り自分ならではの視点で撮影できます。

さらにF2.8のボケを使ってボケも生かしつつオリジナリティのある構図や効果を得られます。

まとめ

70-200mは良い意味でオールマイティかつ、圧縮効果とボケを両立できる優秀なレンズです。

また70-200mmという範囲が風景を切り取る際にもちょうどいいんですよね。

お値段は張りますが逆にZの望遠レンズが軒並み高価なので、望遠レンズ選ぶならコレ一本を揃えてしまえばある程度何でもいけると思います。望遠は使う場面が限られると思ったら大間違いで、重いのに常にカメラバッグに入っている困ったヤツです(褒め言葉

レンズ選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました