9月になるとSNSに彼岸花の写真が流れ始めますよね。あるあるかもしれませんが、写真を趣味にすると季節の花に興味が湧いてきます。彼岸花もそんな季節の花の1つかなと思います。
独特な美しいフォルムと少しダークな雰囲気が非常に厨二心をくすぐります。
別名もいくつかあり、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という名前は有名です。かっけぇ・・・・
東綾瀬公園
私も彼岸花の写真が撮ってみたい!ということで調べてみると、関東だと埼玉県の権現堂公園や巾着田なんかが有名スポットのようです。
ただ都内で手っ取り早く彼岸花を撮影したいと思って調べたところ、”東綾瀬公園”が検索に引っかかりました。しかも千代田線の綾瀬駅から徒歩1分!でアクセスが良さそうということで早速訪れてみました!都内在住あるあるかもしれませんが車を持っていないと、電車で移動できる撮影スポットは非常に重宝します。あ、あとお金が浮く(切実)
※2021年9月19日に撮影した際の情報です、最新状況は公式HP等をご参考くださいhttps://tokyo-eastpark.com/parksearch/higashiayase
東綾瀬公園へのアクセス
東綾瀬公園は東京都足立区にあります。東京メトロ千代田線の綾瀬駅から徒歩1分と公式にも記載ありますが、彼岸花が咲いている用水路や小川は北方面にあるので、もう少し歩いていく必要があります。
公園自体が縦長なので結構歩きごたえがあります。彼岸花以外にも季節の花が咲いていたり、テニスコートなどの運動場が併設されており、憩いの場という感じ。日頃の運動不足を解消するのにはちょうど良いかも。緑も多くて歩いているだけでリフレッシュしますよ。
撮影スポットに到着&撮影
しばらく公園内を歩いていると小川が流れる場所に入り、そこに彼岸花が群生していました。公園も広いのですが群生スポットはいくつかありました。カメラマンも数名いらっしゃる感じでした。やっぱりそこそこ有名なスポットなんですね(偉そう)。
おお!結構咲いているじゃないですか!(歓喜)
公園内には群生もいくつかあるのですが、対岸に咲いているものも多く望遠レンズがあると撮影しやすいかなと思いました。もちろん手前に咲いていたり、林の中に咲いている群生もあるので寄って撮影することも全然問題ナッシング。
ちなみに当日はめちゃくちゃ快晴でした!ダークなしっとりした感じで撮影したかったのですが、光が当たりすぎて花の部分が白飛びしたり、陰影が強く出過ぎてしまいました。今度来る時は朝や夕方が良いかもしれません。彼岸花は曇りの日に撮影してもしっとり撮れるような気がしますね。
良い感じの彼岸花を探して、木陰に咲いている彼岸花を見つけて撮影しました。この日はすべてNIKKOR Z MC 105mm f/2.8で撮影しました。マクロレンズなので寄って撮影することができて、花の花びらのディテールをしっかりとドアップで撮影できて非常に楽しいです。花を撮影するときには必ず持っていく1本ですね。マクロレンズを購入すると撮影し終わって見直すときに写真のバリエーションが増えて非常におすすめです。ちなみにニコンはマクロレンズじゃなくて”マイクロ”レンズです。
・・・ちょっとレンズについて語り出してしまいそうだったので、作例をいくつかどうぞ。
いやー、めっちゃいい感じじゃないですか? (自画自賛)
写真は自分が楽しく喜ぶことも重要なのでいいよね?ね?
彼岸花撮影の注意点
ここで皆様に撮影に関して、非常に重要な注意点があります。それは・・・
蚊に気をつけて!ということです。
いや、ほんとに撮影の2時間程度で10箇所以上を刺されましたね。。。彼岸花は水辺かつ日陰に咲いていることが多いので蚊の巣窟なんです。。。虫除けスプレーを忘れたので立ち止まってカメラを構えただけで蚊が体にとまっています。特にしゃがみながら構図をあーでもない、こーでもないとやっているとパンツの上からも蚊が貫通して血を吸われました。あとサンダルで行ったのがまずかった(自業自得)
まとめ
いやー、東綾瀬公園めっちゃよかったです!!!
都内にある公園でここまで満足できるなんて最高です。撮れ高も結構あって何よりです。撮ったなー!!」という充足感とウォーキングの心地良い疲れで気持ちよくビールが飲めました!笑
もちろん有名な大群生スポットも正直めちゃくちゃ行きたいんですが、そういうスポットは画角が意外に決まっていて、個人的に工夫のしかたが逆に難しい感じがします。少し群生しているスポットでもマクロレンズでアップで撮影したり、ボケで工夫して自分だけの1枚が撮影できるので、東綾瀬公園は非常におすすめなホットスポット。
整備されている方々にも本当に感謝です。是非多くの方に一度立ち寄って頂きたいです。
最後に繰り返しになりますが、蚊にだけは気をつけて・・・撮影楽しんで下さい!ではでは。
※2021年9月19日に撮影した際の情報です、最新状況は公式HP等をご参考くださいhttps://tokyo-eastpark.com/parksearch/higashiayase
コメント